信頼と実績のリフォーム専門店・街のリフォームメーカー

横浜でリフォーム・リノベーションするなら街のリフォームメーカー
24時間受付通話料無料
エーステクノとは
エーステクノとは
エーステクノとは

完了報告書(屋根板金交換・屋根塗装)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!!

 

 

 

 

街のリフォームメーカーです!

 

 

 

7月も、もう半分が終わろうとしていますが、

皆様、七夕は何をお願いしましたか?

お願い事を他の人に言ったり、自分の事でお願いすると

叶わなくなるって言われている事、知っていましたか?

 

今日はすこし遅めではありますが

七夕の由来や短冊の色について等の解説を

一緒に見ていきましょう!

 

七夕の歴史とは

七夕の話は、中国古代の民間伝承がもとになっています。

織姫と彦星は、中国風だと織女(しょくじょ)

牽牛(けんぎゅう)と言われいています。

日本には、奈良時代に宮中儀式として伝わり、

織姫が機(はた)織りの上手な働き者だったという言われており

内容から、手芸や裁縫の上達を願う風習につながりました。

星に願い事をする原型はここから始まっています。

 

時代は下って江戸時代になると、七夕は「五節句」の一つとされ

幕府公式の祝日でした。

寺子屋などでは紙の短冊に願い事を書き、

読み書きの上達を願ったようです。

鳥居清長が1795年ごろ描いた浮世絵には、

いろんな形の短冊が描かれていました。

ちなみに七夕と書いて「たなばた」と読むのは、

日本では古来、神事などに使う高貴な布を織る行為を

たなばた(棚機)と呼んでいたためなんだそうです。

本来なら「しちせき」と読む外来語に、「たなばた」という

大和言葉を当てたのだそうです(他にも諸説があります)。

 

織姫と彦星

国を超えて広く伝わる織姫と彦星のお話には、

いろんなバリエーションがありますが、以下の内容はほぼ共通しています。

 

天帝(神様)の娘である織女は、機織りが上手で働き者の女性。

天帝は、同じく働き者で牛飼いの牽牛と引き合わせました。

二人はひと目で恋に落ち、結婚しました。

ところが結婚すると遊んでばかりで、働かなくなるという結果に。

怒った天帝は二人を天の川の両岸に引き離しましたが、

織女が泣いて悲しんだため、年に1度、

七夕の夜にだけ会うことを許すようになった…というのが有名なお話ですよね。

 

ちなみに、織女星(しょくじょせい)はこと座のベガ、

牽牛星(けんぎゅうせい)はわし座のアルタイル。

どちらも1等星で明るい星です。

 

日本では7月上旬から見えやすくなり、

9月上旬ぐらいまでよく観察できます。

七夕のころだと、20~22時ごろ、東の空の下の方に見え始めます。

はくちょう座のデネブを加えて、有名な「夏の大三角」とも呼ばれています。

 

農業に適した季節になると明るくなるので、

農業や養蚕などをつかさどる星と考えられました。

もっとも観察しやすいのは8月上旬で、やはり旧暦の七夕の日でした。

 

そんな旧暦の七夕を、国立天文台は「伝統的七夕」と呼んで毎年公表しています。

 

七夕飾り

色とりどりの短冊や、いろんな形の飾りを笹竹に吊す七夕飾りですが

昔は高ければ高いほど星に願いが届くと考えられ、屋根の上まで高くかかげていたようですよ。

 

折り紙で作る七夕飾りにはいくつかの種類があり、

「七つ飾り」と呼ばれます。それぞれにこんな意味が込められているそうですのでご紹介します。

 

●吹き流し
機織りやお裁縫の上達を願う飾り。かつての宮中儀式で、

五色の糸を長い針に通してお供えしていたものを、紙で表現したものあるそうです。

●くずかご
清潔、倹約を意味していて、七夕飾りを作るときに出た紙くずを入れて飾ることもあったそうです。

●網(あみ)飾り
漁業の網(あみ)から生まれた飾り。大漁を祈願していると言われています。

●折鶴
家内安全や、長寿を願う飾り。千羽鶴にする場合もあるようです。

●巾着(きんちゃく)
金運の上昇や、貯蓄を願って飾り。財布の場合もあるそうです。

●紙衣(かみこ)
折り紙で作った人形や着物の形のものこと。

裁縫の上達を願うほか、病気や災いの身代わりになってもらうと

いう意味もあるようです。

●短冊
「五色の短冊」に願い事を書いて飾り。

五色とは、赤・黒(紫)・青・白・黄のこと。

 

「五色の短冊」と言いますが、なぜ五色なのでしょうか。

五色は、古代中国の「五行説」という自然哲学からきています。

万物のすべてを構成すると考えられた5つの元素に、

それぞれ色を当てはめたものだと言われていて

火(炎)=赤
水=黒
木(植物)=青
金(鉱物)=白
土(大地)=黄

青は緑も含むようになり、黒は縁起が悪いとして

高貴な色である紫が用いられるようになっています。

 

 

 

七夕のいろいろ、いかがでしたでしょうか?
地域ごとの言い伝えや伝統にも思いをはせつつ、

天の川を眺めてみては如何でしょうか?

 

 

完了報告書内容

本日の工事完了お引き渡し物件は埼玉県入間

施工内容は屋根板金交換・屋根塗装でした。

 

 

リフォーム工事では少しでもお客様に安心して工事を任せていただけるように

事前にしっかりとした打ち合わせや、また工事完了工事の報告書といった形で

お客様に資料をお渡ししております!!

 

 

 

屋根や外壁だけでなく、リフォームに関するご相談は

神奈川県横浜市の街のリフォームメーカにお任せください!

 

 

お客様の御要望や御予算に合わせたご案内をさせていただきます!

スタッフ一同お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

せっかくのリフォームだから…安心して信頼できる企業に頼みたい

まだ検討中なのだけど…親身に相談を聞いてほしい

いくらかかるか不安…見積もりだけでもとりたい

施工後の保障やアフターフォローをしっかりしてほしい

街のリフォームメーカーは、スピーディー・親身にどんなご相談にも対応します!

お問い合わせはこちら
リフォームの流れ