信頼と実績のリフォーム専門店・街のリフォームメーカー

横浜でリフォーム・リノベーションするなら街のリフォームメーカー
24時間受付通話料無料
エーステクノとは
エーステクノとは
エーステクノとは
2022.06.11

六曜 先負

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!!

 

 

 

街のリフォームメーカーです!!!

 

 

 

 

前回に続き今回は『先負』について解説していきたいと思います。

 

 

 

「先負」とは六曜の中でも、あまり目立たない存在です。

「先負」という漢字が入っているため、あまり縁起のいい日では

ないのでは? と思っている方も多いのではないでしょうか

今回は、「先負」の意味、おこなって良い行事・悪い行事などを

解説します。

 

「先負」は、「午前は凶。午後は吉」とされ、日常生活に

置き換えると「午前中はゆっくりと過ごし、何かをするなら

午後に行動した方がいい」と解釈すれば良いでしょう。

六曜をあまり気にしないという方も増えてきていますが

「先負」の日は、午前中のお祝い事を避けるのが一般的です。

 

 

 

「先負」の日の午前中のお祝いは避けるべき?

 

「先負」は、「負」という漢字が入っているため

マイナスなイメージを持っている人も多いかと思います。

「結婚式に先負の日を選んでもいいの?」などと疑問にも

思いますよね。

先程もお伝えしましたが「先負」は「午前中」が「凶」と

されている日で、一般的に、午前中のお祝い事は避けた方が

無難ではありますが、自分や相手の都合によっては、

お祝い事に「大安」などの吉日を選ぶことができない場合も

あるかとおもいます。もし「先負」の日に当たってしまった時の

対策方などを一緒に見て行けたらいいなと思います。

 

 

結婚式は

結婚式の場合は、人気のある日として「大安」「友引」が

挙げられます。しかしそれらの日は、式場が混み合っていることが多く

予約が取れない可能性もあるようです。

もし、身内のみの式で、親族があまり六曜にこだわらないということで

あれば「先負」の日に結婚式をあげても特に問題はありません。

かえって「式場の予約が取りやすい」「挙式費用が割引される」などの

メリットもあります。

 

入籍は

「先負」の日に入籍をしても、特に縁起が悪いことはないようです。

午後からは吉とされているため、気になる場合は午後に婚姻届を出すと

良いでしょう。

「大安」などの日に比べると、「役所の窓口が混みあう可能性も少ない」

というメリットもあります。

 

納車は

「先負」の日に、納車を行っても問題はありません。

ただ、納車などの安全に関わることには、少しでも縁起を担ぎたい

という方は、午後の時間帯に行うとよいでしょう。

六曜の中で最も納車に向いている日は、吉日である「大安」。

反対に、納車に向いていない日は、「赤口」。

「赤」という文字が、血を連想させるということからです。

気になる方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

「先負」の日にやっても問題ないことは

お葬式や通夜などの弔事や、神社へのお参りなど、

仏教や神道に関わる行事を「先負」の日に行って良いのか迷う方も

いるかと思います。結論から言うと、六曜と宗教とは関係のないもので

「先負」の日に行っても問題はありません。

六曜は中国の占いに起源があり、仏教や神道の教えではないからです。

 

お葬式

法事やお葬式、通夜などの弔事などは、縁起を担ぐ行事ではないため、

「先負」の日に行っても、問題ないといわれていて

時間帯も特に気にする必要はありません。

 

 

お参り

神社へのお参りに、「先負」の日を選んでも問題ありません。

お宮参りや合格祈願をするのだったら、少しでも縁起を

担ぎたいという方もいるかと思います。もし「先負」の日に、

神社へお参りをする場合は、「吉」とされる午後の時間帯に行くことが

おすすめです。

ただし、一般的に神社へのお参りは、早い時間帯が良いとされています。

 

 

 

 

 

最後に

 

詳しい意味やマナーなどはご理解頂けましたでしょうか。

「負」という文字が入るため、縁起がよくないイメージがありますが

実際は、「勝負事や争い事を避ければ、穏やかに過ごすことができる日」

とも取ることができます。

 

今日は『先負』について解説致しました。

ここまで見てくださりありがとうございます。

 

次の記事には『仏滅』について解説していきたいと思います。

是非見て頂けると幸いです。

 

 

 

 

せっかくのリフォームだから…安心して信頼できる企業に頼みたい

まだ検討中なのだけど…親身に相談を聞いてほしい

いくらかかるか不安…見積もりだけでもとりたい

施工後の保障やアフターフォローをしっかりしてほしい

街のリフォームメーカーは、スピーディー・親身にどんなご相談にも対応します!

お問い合わせはこちら
リフォームの流れ