信頼と実績のリフォーム専門店・街のリフォームメーカー

横浜でリフォーム・リノベーションするなら街のリフォームメーカー
24時間受付通話料無料
エーステクノとは
エーステクノとは
エーステクノとは
2017.09.29

火災保険適用した屋根の棟板金リフォーム!~下地材を貫板からエコランバーへ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

神奈川県相模原市 K様邸

こんにちは。リフォームメーカーの戸谷田です。
今回は、屋根の棟板金での火災保険適用した工事を紹介していきます。
まず、上部のBefore・After写真の説明を先にしていきたいと思います。
上部の写真は、屋根の棟板金の下地材です。
皆さん、エコランバーってご存知ですか?
一般的に板金の下地材は貫板という木材が使われているのが主流なんですが、
貫板で施工していると板金内で内部結露が起き、貫板が腐食してしまいます。
腐食が進んでいくと、板金を固定している釘の保持力が低下していくので
突風により板金が浮き上がったり、酷いと飛んでいってしまう恐れがあります。
その点、エコランバーは樹脂素材でできている為、内部結露などでの腐食の心配はありませんので釘の保持力低下の恐れがないので安心です。
弊社では板金を交換する際に、下地材にエコランバーをご提案しています!

ここから、屋根の棟板金での火災保険適応工事の説明をしていきます!

施工現場

左の写真のように、板金が浮き上がってしまっている箇所などがあると、強風によっての災害に該当することがあるので、今ご加入中の火災保険の中の自然災害で修理が可能です!

別箇所での浮き上がり状況です。
下地材まで見えてしまっている状況だったので突風が吹くと板金が飛散して落下したりと第三者被害の恐れがありました。
このようにご自宅の棟板金が浮き上がってみえたら、お近くやお知り合いの専門業者に確認してみて下さい。

ここから施工状況と調査の際に気になったことを紹介していきます。

まずは施工からしていきます。
上部のBefore・Afterの写真の上から板金を被せるように固定していきます。

黄色い円の箇所ような、端末にはシ―リングを打っていきます。
棟板金の交換施工は完了です。

最後に気になって点ですが、この写真はスレートとスレートの重なっている部分のアップなんですが、塗料材でくっついてしまっているのがわかりますか?
この状況だと縦のつなぎ目から侵入した雨水を滞納してしまい雨漏りの原因につながる恐れがあるのでご注意を。

横浜塗装,外壁クラック,コーキング

⑤のような事が起きないようにする為に、タスペーサーという部材を使用することで雨水を滞納しなくなります。

担当社員より一言

今回のお宅は板金の全長が32mありましたが、火災保険を適応させたことにより
すべて自己負担なく工事をする事ができました!
この際にご自宅のチェックをされてみてはどうですか?
自分では確認できなかったり、判断ができないという声をよく聞きますので、
そのような場合は、弊社で点検調査・書類作成を無料でサポートしていますので
興味がある方は、お問い合わせをお待ちしております。

せっかくのリフォームだから…安心して信頼できる企業に頼みたい

まだ検討中なのだけど…親身に相談を聞いてほしい

いくらかかるか不安…見積もりだけでもとりたい

施工後の保障やアフターフォローをしっかりしてほしい

街のリフォームメーカーは、スピーディー・親身にどんなご相談にも対応します!

お問い合わせはこちら
リフォームの流れ