屋根リフォーム 軒天工事
神奈川県横浜市M様邸
軒天工事の様子です、なぜか軒天が剥がれてきてみっともないので貼り替えて欲しい、とのお電話を戴き、お伺いして調査を進めるとベランダからの漏水という事が判明いたしました。よく軒天だけ貼り換えてくれればいいよ。とのお話を戴きますが軒天には下から雨があたる事が無い為、漏水が考えられます、上が瓦屋根の場合は瓦の下の防水紙の劣化が殆どです。今回のお宅は上がベランダになっていましたので確認すると手摺りの支柱がベランダに食い込んでしまっていました。支柱を止めているボルトからの雨水の浸入で下地を腐食させ支柱がベランダを突き抜けてしまっていました。
施工現場
この場所は玄関の上の為、確かに見栄えは悪いです。このがベランダの支柱が立っている場所です。
こちらが問題の支柱です。完全に陥没しています。まずはここを持ち上げ腐食しない樹脂材で補修をしてからさらに周りをコーキング処理してから軒天の貼り替えを施工しました。
軒天ベニアを剥がすと下地の根太も腐食してなくなっている箇所もありました。 根太=床板などを貼る下地木材
根太等の腐食部分を新しい木材に交換してから軒天を貼っていきます。
ベニアを貼り、塗装をして完成です。
軒天を貼り換えただけで以前から比べるとかなり明るくなりました。
担当社員より一言
軒天とは「建築用語集」より。上げ裏、軒裏、軒天井はすべて、軒を下から見上げた部分をいう。ただし、上げ裏だけは軒だけではなく、単に見上げた裏側、たとえば階段の裏側などをいうときにも使う。軒裏はかつては室内の天井と同様に、大工による手の込んだ仕上げだったため、軒裏の天井とみなされて軒天井といった。 見栄えもそうですが雨水の浸入は見えない所に大きな被害をもたらす場合もありますし、小動物が侵入する事もありますので、不具合がある場合はそのままにしないで早目の処置が絶対です。工事内容も大きく変わってきますし、費用も余分な費用が掛かりかねませんので、早期発見、早期補修を心掛けた方が良いかと思います。