信頼と実績のリフォーム専門店・街のリフォームメーカー

横浜でリフォーム・リノベーションするなら街のリフォームメーカー
24時間受付通話料無料
エーステクノとは
エーステクノとは
エーステクノとは

DIYに欠かせない木材について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは! 街のリフォームメーカーです!

今回は、DIYに欠かせない木材について紹介していきます。

まず、木材は用途ごとに分けた方が良いです。
なぜ、用途別に分けたほうがいいのかというと適さない木材を使って
完成させた作品は、時間が経つにつれて木材が反ってしまうこともあります。
他にも木材を屋外で使用するのか、屋内で使用するのかによって強度にも注意する必要があったりするため、それぞれの木材の種類を把握しておくことはDIYの必須条件とも言えます。

SPF材(ツーバイ材)

SPF材というのは、そういった樹種があるわけではなく
S=スプルース、P=パイン(松)、F=ファー(もみの事)の総称です。
この三種類は、特徴的にはそれほど大きな違いがない材種なので流通S上は特に樹種を分けず、ごちゃまぜにしてSPFという総称で呼ばれています。

特徴として、入手がしやすく、単価も安い。
日本のスギと、ヒノキのちょうど中間ぐらいの比較的に柔らかい材質で、木材加工で面倒な釘打ちもすんなりできるので使いやすい木材とも言えます。
強度もある程度あるので様々なものに使うことが出来ます
なんていってもSPF材の魅力はその軽さにあります。

杉材

木目としては荒く、木そのものの年齢がしっかりと出ているのが特徴です。
比較的に柔らかい木なので、初心者DIYに向いています。
杉の木は、腐れやシロアリ。水に強いことから建築材として昔から利用され空気層が沢山あるため湿気をよく吸ってくれて、断熱性に優れているのですが、過乾燥には弱く収縮性があるので、使う場所には注意。

他の木材に比べ、表面がざらざらとしていてカンナ掛けされていないものと、加工されていてきれいな表面の材料が販売されています。

ヒノキ材

木目が、きれいなのでシンプルさを好む人におススメです。
高い防虫・殺菌・防水性を生かして、水回りにも使用できるのがヒノキの最大の特徴。
そして、強度が強く大型家具を作りたい場合に適しています。

加工がしやすいヒノキではありますが、値段が高いというのもあり、失敗が心配な初心者にはあまり実用的な素材ではないかもしれせんが、仕上がりがとても美しい素材になります。

せっかくのリフォームだから…安心して信頼できる企業に頼みたい

まだ検討中なのだけど…親身に相談を聞いてほしい

いくらかかるか不安…見積もりだけでもとりたい

施工後の保障やアフターフォローをしっかりしてほしい

街のリフォームメーカーは、スピーディー・親身にどんなご相談にも対応します!

お問い合わせはこちら
リフォームの流れ