【横浜市 屋根】 ガルバリウム カバー工法
神奈川県横浜市I様邸
こんにちは、街のリフォーメーカー横浜支店の五十嵐です^_^
今回は①の「カバー工法」の流れをご紹介いたします。こちらのお宅は既に雨漏りが発生していました。
二階屋根は以前、葺き替えてありましたが、一階の屋根は手を付けていなかったようです。
調査をしていくと、カラーベストのワレが随所に見られたのと谷樋が腐食して雨水の浸入を誘導していました。
補修程度では完全に雨漏りを止める事が不可能と判断し新しい屋根をカバーする提案をさせて戴き工事となりました。
屋根の工事には施工方法が数種類あります。
既存屋根材がカラーベストの場合
①既存の屋根材の上にガルバリウム屋根を重ねて葺く「カバー工法」
②既存屋根を剥がしてガルバリウム屋根を葺く「通常工法」
③既存屋根を剥がして桟木を入れ新野地板を貼ってガルバリウム屋根を葺く「通気工法」
重量は今までよりも増しますが1㎡あたり6kg程度なのでこちらのお宅は約540kgです。これをカラーベストで計算すると1800kg、和瓦ですと4.365kgとなります。一階という事もあって二階を重くするより建物の安定はさほど心配はありません。断熱性も増しますし撤去、処分の費用も軽減されます。
施工現場
一階屋根なので建物との兼ね合いがあります、壁際の処理です。既存の壁水切り板金を撤去します。壁水切りとは雨水が壁を伝わって屋根材の下に廻りこまない様に壁と屋根を覆うようにつける役物です。
防水工事、既存のカラーベストに粘着シールが施されているルーフィング「SELF」を貼っていきます。万が一、屋根材から雨水が浸入してもルーフィングがあれば雨漏りは防げますので屋根材同様、家を守る重要な部材です。ルーフィングにも種類がありますので工事に適したルーフィングを選択しています。
この防水紙はシールのように台紙から剥がしながら貼り付けていくので風が強いとかなり困難な作業となります。カラーベスト全てにルーフィングを貼りつけていき下処理の完成です。
壁水切り下地を施工したところです。
役物の取付です、軒先唐草板金を軒先すべてに取り付けていきます。
谷板金(雨漏りしていた箇所)を取り付けて、軒先から本体を葺いていきます。
本体を全て葺き終わりました。雪止めも設置して積雪対策もしました。最近では3年前に降った雪での災害や建物の破損があった為、どちらのお宅も雪止めを設置するようになりましたが、昔は関東地方はそれほど大雪が降らなかったせいか雪止めを設置しているお宅も少なくありませんでした。後から雪止めを付け津子ともできますので付いていないおたくは検討されても良いかと思います。
全て屋根材が葺き終ったところで壁際水切りを取付け、壁との境目をコーキング処理します。
最後に棟板金を取り付けて完成です。これは棟板金の下地です。樹脂のエコランバーを板金の幅で取り付けます。今は殆どの施工会社がエコランバーを採用しています。棟板金をかぶせてしまうと中の下地は確認できませんし。通常の貫板ですとガルバリウム鋼板で覆われてしまうので内部結露が屋根材と棟板金の間で発生して腐食しやすくなりますので貫板は避けた方がいいです。
お客様の声
雨漏りの心配がなくなったのは勿論の事、窓から下屋根を見ても綺麗になって気持ちがいいです。とおっしゃっていました。
担当社員より一言
雨漏りは雨のたびに不安になり、天井裏で雨音が続くとノイローゼにもなりかねません。心配が少しでもあれば一度、きちんと調査して確認した方が良いです。解っていてもきっかけが無いと中々踏み切れませんが、被害が大きくなれば費用も工期も増える一方です。